2020年 1月
2019年 12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月
2018年 12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月
2月28日(金)
3班食事会 (I)
当然ながら愛育学園においても、
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を始めました。
そのひとつとして、外食はしないことに。
食事会も施設内で…
2月27日(金)
湯船がきれいになりました (SE)
浴室の内装工事をしました。
割れていた所を修繕してもらいました。
さぁ、今日の入浴は、気持ちいいぞぉ~!
2月24日(月)
ささやかなお散歩 (SE)
とても暖かい朝でした。
「お散歩をしませんか?」と誘い、数名ずつですが、歩いてきました。
去年あたりから車椅子利用が多くなったMKさん、可愛らしいグッズが大好きなHIさん。
陽が当たる場所で一度立ち止まりました。
お日さまの威力を感じたみたいです。
MKさんは戻ってきた時には、「あらぁ、良い笑顔だこと!」と園内の職員に言われましたよ。
元気なHKさん、スイーツ好きなMHさん、車椅子にぬいぐるみを乗せているYNさん。
YNさんは、ぬいぐるみのリュックを背中にかつぎました。いつも仲間と一緒です。
HKさんは歩くのが早いので、「待ってぇ!待ってぇ!」と何度もお願いしましたよ。
園に戻り、次はどなたを誘おうかしら?と悩んでいるときに、STさんが静かに近づいてきました。
「わかりました! ご一緒しましょ!」とその場にあったひざ掛けを丸め、防寒用に首に巻き付けると、満面の笑みを返してくれました。
その様子を廊下で眺めていたHNさんから「ハーイ」と声を掛けられました。
「散歩に行きますか?」との問いかけに「ハーイ」と応答あり。
もう一人は、最近ゆったりと歩いているMSさんは車椅子で出発。
ささやかなお散歩の開始です。
金網越しに学園内の枝垂れ桜のつぼみを探してみました。残念!まだでした。
最後は、先日髪をカットしたHTさん、洋服選びが大好きでおしゃれなKKさん、日向ぼっこが大好きなTTさんです。
皆さん男性です。川を見に行きました。
歩いていると、TTさんが声を上げました。厨房の方からとても美味しそうな匂いがしたからです。
皆さん帰路を急ぎます。
「そうね。春を感じるより、食欲の方が勝るわねぇ。」と現実に気付いた職員でした。
帰ってきた皆さん、良い表情になっています。
春に近づいてきて、利用者の皆さんは、ますますエネルギーが満ち溢れているようです。
体力を使い果たした職員二人は、「午後からも仕事ができるかしら?」と顔を見合わせました。
2月21日(金)
年に一度のガールズ・フェスティバル (OKB)
もうすぐ春ですね・・・恋をしてみませんか?という名曲がありましたが、
こないだ節分が終わり、次なる行事といえばそう!雛祭りです!
というわけで、毎年恒例の「玄関のロビーに雛人形を飾ろう大会」の始まりです。
倉庫から雛人形を運び出し、組み立て作業の開始です。
「これはどうするんだっけ?」「お内裏様が行方不明です!」「去年無くした家の鍵!ここに入ってた!」
等々・・・年に一度の作業なので毎回手探り状態で必死の職員・・・そしてそれを見守る利用者の皆さん。
ちなみにこのお雛様はご寄付で頂いたものです。その節は誠にありがとうございました。
苦節2時間・・・頑張った甲斐あってついに!時は来た!
完成です!ドドーン!!!!!!!
「アタシの相棒も置いといてよ」という利用者さんからのリクエストにより、何故か下から3段目に
ちょっとおかしな物が・・・。その隣はどこかで見た顔・・・園長にソックリ!!!!!
なにはともあれ、今年も無事に飾れましたので皆で記念撮影しましょう。
春の足音が聞こえてくるようで、利用者さんたちのホッペもすっかり桜色!
来月の「雛祭りパーティー」も楽しみです!
2月20日(木)
パン販売日 (SE)
今日はお待ちかねの出張パン販売の日です。
いつも来てくれる城南ベーカリーの人気のパンがずらりと並びます。
Aさんは、カレーパンを選びました。
「写真を撮ってもいい?」と尋ねると、元気よく「はい」と答え、こちらを向いてピースをしました。
「食べてるところを撮ってもいいですか?」と尋ねると、「はい」と食べ始めましたよ。
Bさんは、人気の焼きそばパン。無我夢中で食べていました。その気持ち、わかります。
Cさんは、レーズンパン。分解して食べてます。もしかしたら、中身を研究してる?
Dさんは、静かに食べてます。
Eさんが求めているパンは、キャラメルパン。そうなのです。甘いものが大好きなのです。
Fさんは、いつも豆パンを選びます。ここの豆パンはお豆がたくさん入っています。そこが魅力的!
Gさんは、最近ググっとスリムになりました。目的があるからです。でも今日は特別。
「別腹!別腹!」美味しいものは美味しくいただきましょう。
2月17日(月)
茶道教室 (SE)
茶道教室が始まりました。
お運びさんたちは和装です。ちょっと渋めの赤を選ばれました。お辞儀姿も身について、カッコ良くなってきていると思いませんか?
今月の主菓子は「草萌え」です。もうすぐ春ですものね。
お軸は「ゆるゆると」を用意しました。
描いたのはお抹茶を点てる練習をしているAさん。美術教室にも参加しています。とても積極的で前向きな女性です。
入口のドアには、ハンドメイドの“掛け軸もどき”と「およぐ あつまる」。
「およぐ あつまる」は、背景を描いた人と、6匹の生き物の模様をデザインした人の2名が関わっています。
(美術教室担当職員が配置と文字を考えて合わせて1枚の作品にしています。)
茶道教室で飾る作品は、数名の利用者さんの合作のものを茶道教室担当職員が選んでいます。
飾ってある作品を見て、より多くの方が喜んでくれる方が楽しいのではないかと思っています。
美術教室担当職員は、合作にさせてもらった作品を、ドキドキしながら描いた利用者さん方に見てもらいます。
みなさん、笑顔を返してくれます。とても恥ずかしそうに照れている顔です。
この表情を見ると、私たち職員はホッとします。そして、作品と記念撮影をしたら、去って行きます。
今回、入口に貼ったので、いろんな人が鑑賞してくれましたよ。
今月の茶花は、「不老庵」「うぐいす神楽」だそうです。初めて知った花の名前です。
「不老庵」・・・縁起の良い名前ですね。
「うぐいす神楽」は、まだつぼみでしたが、花が咲くと「うぐいす」のような形になるそうです。素敵ですね。
※茶道教室終了後、玄関に飾りました。
数日後、「うぐいす神楽」の小さくて白い花が咲きました。
2月13日(木)
クラフト班 (SE)
活動2班はクラフト班と呼ばれています。
いろいろなものを作っているからです。
言うなれば・・・・器用な方が多い?
美的感覚が優れてる??
集中力がある???
そういう班です。
最近、新たな作品に挑戦しています。
KTさん(女性)が折って柔らくなった折り紙を、KTさん(男性)が細かくちぎり、
それをYTさん、SAさんが針と糸で綴っています。
出来あがったものは、フサフサなしっぽのような細長いオブジェのような物です。
長いものを何本も作って、棒に吊るそうとしています。カーテンみたいになるかな?
輪っかに吊り下げようともしています。吊り雛のようなものなるのかな?
楽しく想像しながら、制作風景を眺めています。
さて、コレをなんと呼べばいいのでしょうか?
「紙縫い?」「しっぽ縫い?」「しっぽちくちく?」「吊り雛もどき?」
決定したら、この「職員日記」にて、お知らせいたします。
どうぞ、待っていてくださいませ。
2月5日(水)
図書館とランチ (SE)
ひとりひとり個別の支援では、可能な限り、行きたいところへの外出を支援していますが、
行き先は買い物だったり、銭湯だったり、床屋さんだったり、様々です。
今日は女子4名の利用者さんがお出掛け。
行きたいと希望されたのは、、、、、図書館でした。
職員2名で外出支援を行いました。
本が大好き4人組。
EOさんは、何を読もうか既に選んでメモ書きしてあります。
入館してすぐに、「この本はどこにあるかしら?」と探しに行きました。
合計7冊。見つけだしましたよ。
週刊誌を定期購読しているYTさんですが、今日、最初に手にしたのは、ブルーナの絵本でした。
一緒に行ったYIさんも、一番最初にブルーナの絵本を選んでいました。
そして、笑顔で“うさこちゃん”を指差していましたよ。
“うさこちゃん”シリーズの人気は、世界共通なのかもしれませんね。
この図書館にはホットカーペットのコーナーがあって、ぬくぬくと読むことが出来ます。
とてもリラックスできました。
熱帯魚の水槽もあります。読書で疲れた目が癒されますね。
図書館の後はランチです。
皆さん、スイーツ大好き女子なので(支援員2名含む)、もちろん、スイーツも楽しみます。
メニューの“イチゴパフェ”の大きな写真が気になるようです。
イチゴは季節もの。旬のうちに食べておかないとネ。それが今ですものネ。
私たち支援員もミニパフェでお付き合い。
楽しいお出掛けとなったようです。
2月3日(月)
活動2班の豆まき (NON)
2月3日節分の日。
生活2班(活動2班)の皆で豆まきをしました。(#^.^#)
豆だけではなく、チョコレートとボーロを追加♪
「僕! 鬼やります!」と名乗り出てくれたIさん。
みんなで楽しく豆まきをしました♪
豆まきの後は、もちろん皆で美味しく頂きましたよ♪
2月2日(日)
ボウリング大会 (NU)
今日は石川県知的障害者福祉協会主催のボウリング大会に参加してきました!
みなさん楽しみにしていたようで、会場に着くなりどこかソワソワ…
大会が始まると、とてもいきいきとしていて、「早く自分の番が来ないかなぁ」と待ちきれない方もいました。
たくさん倒せた方も、ちょっとずつしか倒せなかった方も、結果なんて関係ないですね。
ゲームが終わってジュースで一息つく頃には、みなさん満足そうな御様子です。