愛育学園

〒920-1135 石川県金沢市北袋町イ101 Tel 076-235-8800 Fax 076-235-8801

松原愛育会HOME > 障害者支援施設 愛育学園 > 未分類 > 【利用者旅行記】プールにお風呂、ドーナツまで!夏のリフレッシュ旅レポート

2025年7月22日

【利用者旅行記】プールにお風呂、ドーナツまで!夏のリフレッシュ旅レポート

6月25日、利用者さん3名と支援員2名の計5名で、金沢市内のプールや食事、ショッピングに温泉と、夏を満喫する一日旅行に出かけました。
それぞれの「好き」が詰まった、笑顔あふれる一日をご紹介します。


🏊‍♀️ 鳴和台プールで水とふれあうひととき

最初の目的地は鳴和台プール。浅めのプールや温水プールを中心に、それぞれが自分のペースで水遊びを楽しみました。 

  • ある利用者さんは幼児用プールのすべり台に挑戦した後、温水プールをとても気に入った様子で、最後まで「もっと浸かりたい」と名残惜しそうでした。

  • 他の利用者さんは、「一緒に入れてよかった」と満足げな笑顔を見せながら、静かにのんびりと温水に浸かっていました。

  • また別の方は、少し戸惑いながらも、スロープ付きのコーナーから歩いて進み、自由遊泳ゾーンで突然水に潜り、自力で浮上してから「上がる」とサラッと言う姿も。職員も驚きつつ、楽しい時間を過ごされたことが伝わってきました。

プール後は、それぞれコカ・コーラやチョコミントアイスなどを購入しリフレッシュしました。


🍽 甘とうのと路でボリューム満点ランチ

お昼ごはんは**「甘とうのと路」**にて、写真付きメニューを見ながら好みの料理を選びました。

  • 卵入り焼きそばとアイスコーヒー、小倉抹茶パフェを注文された利用者さんは、暑さに負けず、ゆっくりとしたペースで完食。パフェも「美味しい〜」と満足そうに召し上がっていました。

  • 別の利用者さんは「オムライス」に反応し、ホットケーキセットとオレンジジュースも注文。苦手そうだったサラダや味噌汁もしっかりと食べ切りました。


🛍 アルプラザ金沢でガシャポン&お買い物

午後はアルプラザ金沢へ。ゲームコーナーやショッピングゾーンを散策しました。

  • アンパンマンや動物のガシャポンを楽しむ方、好きなキャラクターを引いて喜ぶ姿が見られました。

  • 「おやつ買うが」「鞄欲しい」と話し、職員と一緒にチャック付きのかばんを2つ購入した利用者さんも。ズボンの中に入れて大切そうに持ち歩いておられました。


♨ 大桑 楽ちんの湯でのんびり入浴

皆さん元気で体力も十分だったため、**大桑の「楽ちんの湯」**へ移動。貸切風呂でゆったりとした時間を過ごしました。

  • ぬるめのお湯に30分ほど浸かってのんびり過ごされる方もいれば、

  • 5分程度でスッキリ上がり、すぐに次の行動へ移ろうとする方も。

入浴後は、カルピスやみかんジュースで水分補給しました。


🍩 ミスタードーナツでカフェタイム

帰園前、時間があったため田上のミスタードーナツに立ち寄りました。

  • 「ずっと飲みたかった」と言いながらタピオカドリンクとポンデリングを頼み、嬉しそうに飲食する方、

  • クリームドーナツとカフェオレを注文して満足げに食べる方、

  • チョコドーナツとカルピスをあっという間に食べ終え、「もう車に戻る」と落ち着かない様子になる方も。

最後までそれぞれの個性が光る時間となりました。


🚗 帰り道もマイペースに

帰りの車内では、ウトウトと眠る方、元気におしゃべりする方、「早く学園に戻る」と繰り返す方…それぞれが自分のペースで旅の余韻を楽しんでいました。


✨ おわりに

今回の旅行は、水遊び・食事・買い物・温泉・カフェと、盛りだくさんの内容でした。
一人ひとりの「やってみたい」「食べたい」「欲しい」に寄り添いながら、安心して楽しめるようサポートする中で、思いがけない笑顔や言葉に何度も出会えた一日でした。

また次回も、それぞれの個性が輝く旅を一緒に作っていけたらと思います。

PAGETOP