松原愛育会法人本部

〒920-1146 金沢市上中町イ67番2 石川療育センター内 Tel 076-229-3800

松原愛育会 > 沿革

松原愛育会

沿革

 

昭和24年10月 精神薄弱児施設 愛育学園設立(定員60名)。
昭和26年4月 財団法人 松原愛育会発足。
昭和27年5月 社会福祉法人松原愛育会となる。
昭和29年2月 愛育学園 定員79名となる。
昭和30年12月 愛育学園 小中学校義務教育体制となる。
昭和31年10月 七尾更生園 更生施設として設立(定員30名)。
昭和39年4月 愛育学園 定員80名となる。
昭和43年4月 重症心身障害児施設 愛育児童病院設立(60床)。
昭和45年4月 七尾更生園 定員50名となる。
昭和49年6月 精神薄弱者更生施設 ふじのき寮設立(定員100名)。
昭和50年4月 愛育児童病院 緊急一時保護の受け入れ開始。
昭和54年1月 七尾更生園 救護施設として新発足(定員80名)。
昭和54年4月 愛育学園内に、明和養護学校愛育分校ができる。
昭和56年4月 愛育学園 金沢市城南から金沢市上中町へと移転する。(定員72名に変更)
昭和59年5月 金沢市城南の旧愛育学園を利用して精神薄弱者通勤寮 愛育通勤寮設立。
昭和59年11月 愛育児童病院 在宅訪問開始。
平成5年4月 ふじのき寮 やすらぎ棟(高齢者棟)完成。
平成6年8月 愛育児童病院 金沢市城南から金沢市上中町へ新築移転する。
それに伴い、石川療育センターと名称変更。
平成7年9月 七尾更生園 七尾市本府中町から七尾市中挟町へ新築移転する。
定員90名となる。
平成8年4月 グループホーム「サークル・アイ」新設。
平成9年4月 愛育通勤寮 地域生活支援事業開始。
平成10年10月 グループホーム「ストリーム・アイ」新設。
平成13年4月 愛育学園 知的障害児施設から知的障害者施設へと児者転換を行い、金沢市上中町から北袋町へ移転新設する(定員80名)。
平成13年10月 グループホーム「こだつの」新設。
平成14年10月 グループホーム「ひまわり」新設。
平成15年4月 短期入所事業開設。
平成16年4月 グループホーム「にしき」「かさまい」「さくらまち」新設。
平成17年4月 地域生活支援センター「オープンセサミ城南」新設。
平成17年10月 グループホーム「ゆずハウス」新設。
平成18年4月 愛育学園 作業・自立訓練棟「ゆずオレンジ」新設。
(平成17年度日本自転車振興会(競輪)の補助事業で建設されました。)
平成18年10月 相談支援事業開設。
平成19年4月 グループホーム「さいがわ」新設。
平成19年8月 グループホーム「さきうら」新設。
平成20年9月 地域密着型認知症対応型生活介護・通所介護「ホームあさぎり台」新設。
平成21年4月 グループホーム「やわたホーム」新設。
平成21年9月 グループホーム「本府中ホーム」新設。
平成22年3月 愛育通勤寮 廃止。
平成22年4月 グループホーム「グループホーム城南1番丁・2番丁・3番丁」新設。
平成23年4月 多機能型事業「ワークス城南」新設。
オープンセサミ城南、グループホーム城南、ワークス城南を「生活支援センター雪見橋」として統括。
平成23年12月 ホームあさぎり台にて通所介護廃止。小規模多機能型居宅介護事業開始。
平成24年4月 石川療育センターを療養介護事業所と医療型障害児入所施設の併用施設に変更。
平成24年4月 児童発達支援センター・生活介護事業(通所)を開始。
平成25年4月 石川県立錦城学園の指定管理を開始。
平成26年1月 ふじのき寮改築。
平成26年4月 石川県立錦城学園が相談支援事業所「オープンセサミ錦城」  単独型短期入所事業「キッズきんじょう」 放課後等デイサービス「キッズきんじょう」事業開始。
平成27年4月 ワークス城南生活介護分室として「リバーサイド」を新設。
平成28年10月 石川県立錦城学園がグループホーム「ふくの杜」を新設。
平成29年2月 グループホーム「こだつの」・「にしき」・「さいがわ」廃止。
平成29年3月 グループホーム「やすらぎ」を新設。
平成31年3月 ホームあさぎり台にて小規模多機能型居宅介護事業廃止。
令和2年4月 ホームあさぎり台にてグループホーム「グループホームあさぎり」を開始。
令和2年11月 ワークス城南出張所として「オープンスペースあさひ」を新設。
令和4年4月 石川県立錦城学園が生活介護事業「ピースきんじょう」 短期入所事業「ショートステイ錦城」を開設。
キッズきんじょう、オープンセサミ錦城、グループホームふくの杜、ピースきんじょう、ショートステイ錦城を「生活支援センター錦城」として加賀市大聖寺へ新築移転し、統括。

 

PAGETOP