人材育成・研修
法人に働く職員が誇りをもって生き生きとその能力を働くことができる環境整備と質の高い職員を十分に確保できる雇用体制の整備を図っています。
- 生涯を通じた教育・研修に関する体系の整備
- 職務や昇進時期等の明確化
- 就業形態に応じた給与の体系
- 自己研鑽への環境整備
- 非正規職員の正規職員登用
◁隙間時間に学習できるWEB研修(e-learning)も導入しています。
キャリアアップとスキルアップ

相談支援専門員育成プログラム(法人内キャリアアップシステム)
障害者支援施設に所属している職員が、自事業所で働きながら、法人内の相談支援事業所にて研修と実務を経験し、
3年間で、相談支援専門員としてのスキルを身に着けるものです。
1年目は、9月から11月にかけて開催される石川県が主催する相談支援従事者初任者研修を受け、資格を取得する
とともに、さまざまな研修を法人内で受けます。
2~3年目は、法人内の障害者支援施設の利用者数名を実際に担当し、相談支援業務にあたります。
令和元年度のメンバーは下記の3名です。(インタビュー記事あり)
1年目 Y.K(石川療育センター 病棟主任)
2年目 M.H(ふじのき寮 支援員)
3年目 K.N(愛育学園 支援員)